NPO法人

横浜市中途障害者地域活動センター

ほどがやカルガモの会

お問い合せ 連絡先

045-342-0433

9:00~17:00

散歩のついでに53

迷う時・迷う事

「コンビニでカレーパンかメロンパンかどちらにするか迷う」とか、「時間がかかっても無料バスで行くか、有料でも鉄道で早く行くか迷う」など、日常的に起きている「迷う時・迷う事」を聞かせてもらいました。

FSさん 右側の道か、左側の道か、時間を調整するため迷う。どっちも着くバス停は同じなのに・・

DKさん 食パンで悩みます。悩むのはヤマザキの「ロイヤルブレッド」とパスコの「超熟」。山型食パンがあればパスコの「超熟」ですが、山型がすぐ売り切れちゃうので。

OIさん 炊きたてのご飯しか食べない息子が、その日家で夕飯を食べるかどうかによって炊く量が変わってくるので、夕飯のお米を炊く時に息子の予定がわからないとどれだけ炊くか迷う、というより頭を悩ませてます。

AZさん 迷ってる時間がもったいないと思うので、直感を信じて、即決するようにしています・・・ので、失敗も多いと思います。(笑)

MKさん 近くのスーパーで「マロンのパン」と「どら焼き」どっちを買おうか迷うことがよくあります。

NZさん 家の近くのバス停からバスに乗る時、こっち方面に乗ろうか、反対方面から行こうかと迷う事があります(どちらからも目的地には行けます)。

SZさん 車に乗ってて渋滞にはまったとき、そのままその道にいるか、距離は長いだけどすいている道に変えるか、よく迷ってました。特に仕事では時間との勝負でしたので、迷いました。

TNさん 週末に夫婦で出かけて帰りに買うデザートを「タルト」にするか「モンブラン」にするかよく迷います。最後はその日の気分で決めます。だいたい「タルト」になります。

MMさん 毎日何を作って食べようか迷っています。決めては賞味期限!

ARさん メロンパンを買う時に、しっとりタイプにするか、サクサクタイプにするか迷います。

OBさん 杖が必要な身体になってから、外出のとき「杖」か「傘兼用杖」にするのか迷います。特にこれからは夕立や突然の雨が多いので、外はカンカン照りなのに傘を持って出ます。まあ、今は日傘の方も多いのであまり違和感はないです。

WRさん カレーかシチューかで迷います。カレーにすることが多いです。

WBさん 版画や銅板工芸で次に何を作ろうか迷います。

NRさん 漫画「こち亀」を読むか、「キャプテン翼」を読むか、迷います。

KTさん 傘を持っていこうかどうか迷います。

KRさん クラフト製品で次に何を作ろうか悩みます。おかずも毎日何を作ろうか迷います。天気予報を見ながら、洗濯を今日するか明日するか、荷物をたくさん持てないので買い物もいつ行くか迷います。

日常のほんの小さな迷いごと、思ったより沢山の「迷う時・迷う事」をいただきました。
文章を打ち込みながら、私もそうだなと思うこと、「あるある」、「そうそう」が多かったです。特に食べ物、メロンパンのしっとり系かサクサク系かは印象に残りました。夕食を何にするか大きな問題です。迷いますよね。

編集 大場由隆

今月の新商品
“夏の少女が持って来たような籠”

夏の少女が持って来たような籠