NPO法人

横浜市中途障害者地域活動センター

ほどがやカルガモの会

お問い合せ 連絡先

045-342-0433

9:00~17:00

散歩のついでに49

雪の思い出

温暖化で横浜は滅多に雪が降らないですね。
子どものころの思い出、故郷の雪景色、旅先で見た雪の思い出話などを聞かせてください。

TMさん 雪が降り、雪まみれになると、早く家に帰り酒(温かい酒)を飲みたくなります。

SZさん 子どもの頃雪が積もると雪合戦をしていました。少年野球をやっていたので、玉も早くコントロールもバッチリでした。

MTさん 冬登山で秩父の雲取山と長野・山梨の八ヶ岳に行ったことがあります。まだ雪が少ない時期でしたが、雪の中を歩きました。雲取山では雪の上にテントを張って夜間過ごしました。雪の上で豚汁を調理していたら雪が溶けて鍋がひっくり返ってしまいましたが、何とか食べられました。

YDさん スキーに行ったときに吹雪だったので風が強くて寒かった思い出があります。雪がバチバチ顔にあたって痛かった。

NRさん 小学生の時、日曜日に大雪になって、翌日月曜日、学校が休みになってうれしかった。

DKさん 大雪で電車が止まって品川駅構内で何時間か過ごした。本当、雪が降ると都内は影響が大きいわぁ。

AZさん 10代、20代の頃よくスキーに行きましたが、いつも春スキーだったので、雪はペシャペシャしているのが当然でした。一度北海道でスキーをした時、雪がサラサラで濡れないし転んでも痛くない。これがパウダースノーかと感動しました。ちょうど「雪まつり」の準備中の時季でした。

IDさん 私がまだ、25歳位でSKIを始めて間もない時、忘れもしない石打丸山SKI場で「左足の内側靭帯」を伸ばしてしまい重篤な怪我をしてしまいました。冷やさなければいけないのに逆に温めてしまった所、翌日になったらビックリポン! 左足が痛くて曲がらなくなり大変でした。特にトイレでしゃがめなくなった事。当時は洋式トイレが普及しておらず和式トイレが一般的でした。トイレで、あれだけ難儀したのは後にも先にも初めてでした。

WBさん 毎年正月休みに、会社の人の知り合いのスキー場近くの宿に泊まってました。知り合いであったため、料理が大量に出て食べきれないくらいでした。スキー場では急な斜面を滑り降りてくるのが面白かったです。

ARさん 以前、スキーが得意な友達とよくスキーに行きました。私はあまりスキーが得意ではないので、放っておかれて楽しくなかった思い出があります。

MMさん 初めてスキーに行ったのは3才の時で、蔵王でした。両足共ひどい捻挫をしてしまいましたが、そのまま滑ってました。それから不撓不屈の精神でスキーの選手にまでなりました。

KHさん 出身が鹿児島なのですが、北海道にスキーに行ったとき地元の小学生が短いスキー板を使ってスイスイ滑っているのを見て、私は長いスキー板で苦労していたので、悔しく思いました。その後、スキー2級を取得するまでになりました。

OBさん 若い頃富士山の冬季登山をしました。風が強く、止まっている時間の方が長いくらい。小石が横殴りに飛んで行きます。吉田大沢を登ったのですが九合目付近の岩と氷の風景は美しく、日本ではないようでした。

スキーの思い出を語る方が多く、選手や進級テストまで受ける方もいらっしゃったのは驚きました。皆さん、本当にアクティブに冬を過ごされていたのですね。

編集 大場由隆

今月の商品 「アヒルの親子」

アヒルの親子