散歩のついでに47
今年の1枚!
2024年も残りわずかになりました。
今年最後のお題は『あなたの今年の1枚を写真で紹介してください』または『あなたの今年の出来事を1つ教えてください!』です。
どんな出来事が集まったでしょうか?
DKさん 今年は何といってもお米が食べられるようになったこと。35年位お米が食べられませんでした。おかゆも。もちろん入院していた時もパンでした。うれしい!
MKさん コンサートでお目当ての人(歌手)と2人で写真撮影ができました。でも残念ながら写真は見せられません。あしからず・・・
MMさん タラとかブリとか魚が食べられるようになりました。食わず嫌いだったので・・・。サバ、アジ、サンマなども最近食べられるようになりました。
FSさん 今年の1枚は夏、保土ケ谷公会堂でプロレスを見たことです。当日は子供がいっぱい来ててすごかった。リングに上がって体操をしていっぱいになっていた。試合は3試合だったけどおもしろかったです。

AZさん 「プリン・アラモード」 カルガモの会の紙バンドで制作しました。・・・といってもジャンボサクランボ、マイクロメロン、オレンジはボランティアさんに作ってもらったので、自分で作ったのはプリンの部分だけ。「あーだ、こーだ」と言ってるだけで、周りの人々に助けてもらってます。 最近、自分勝手な製品作りに周りの人々を使わせてもらってます。

NZさん 西暦2024年9月12日木曜日 大安
箱根神社内、九頭龍神社にて祈祷を受けてきました。近くの駐車場に停められなかったので大変でした。山の上に神社があり、階段が長すぎたので係員に相談すると、左脇の展示室からエレベーターを利用できるとの事で使わせていただきました。

OBさん 母です。今年92才。特技=ヨーグルトを箸で食べること。趣味=昼寝。介護スタッフの皆さんのおかげで年が越せそうです。

MTさん 今年は入院したのが大きな出来事でした。
SZさん 娘に長女誕生! 嬉しかったです!千葉まで会いに行きました。
TMさん 今年の1枚は・・・毎回、作る絵(銅板、版画)は楽しく作り、毎回、作りそこねがないか探してます。
WBさん 今年は年末になって体力が低下してきたので、来年は少しがんばって体力をつけようと思います。
KTさん 今年は“カルガモの会”に復活できた事が一番の喜びの出来事です。写真は“カルガモ遠足(バスハイク)“で行った葛西の水族館の一枚です。

IDさん 今年8月14日に3人目の孫が生まれました。無事生まれ五体満足で良かったです。産んだお母さんは大変だったそうです。つわりがひどく食べた物はほとんど受け付けず、食べていた物は戻していたそうです。それでも、お腹の子は順調に育って3、600g位有り、ほっと安堵しました。大病せずに、成長してもらいたい・・・。切に願います。
YYさん 今年作った製品の1つです!

ARさん 12月1日に“みなとみらい”で行われたイベントを見に行きました。ブラスバンドの演奏をランドマークタワーをバックに、阿波踊りは日本大通りで見ることができました。見物客も多くにぎやかでした。乗っていったバス車内にはクリスマスの飾りつけがされていてきれいでした。


KWさん 昨年17歳で天国へ旅立った愛鳥のオカメインコ「パインちゃん」を銅板で制作しました。私は失語症のため「パイン」と発音ができなくなっていましたが、2021年夏頃から言えるようになりました。

本当に色々なことがあったのですね・・・。
皆さんの、今年の出来事一つ一つに思いを込めながら・・・
一年間、ありがとうございます。
そして、
新しい年を迎えましょう!
編集 大場由隆
今月の商品 版画カレンダー(メンバーさんの今年の版画作品をカレンダーにしています)
