NPO法人

横浜市中途障害者地域活動センター

ほどがやカルガモの会

お問い合せ 連絡先

045-342-0433

9:00~17:00

散歩のついでに20

気分は夏休み

気温の高い夏もそろそろ終わりますが、・・でもコロナ感染者と物価は依然高止まりで・・・
さて今回は7・8月合併して「気分は夏休み」と題して皆さんに聞いてみました。

KWさん

2016年8月に2家族6人で西丹沢でキャンプをしました。スイカ割りをしたり、花火をしたり、バーベキューをしたりして大自然の中で楽しく過ごしました。

Mさん

少学生の時、夏休みに家の近くの裏山にお父さんと行ってカブト虫をとったのが思い出。

Tさん

スイカを食べ過ぎて晩飯が食べられなくなった。

Mさん

子どもの時、8月頃長野県大糸線のそばの畑でヘイケボタル狩りをした。きれいだった。

Sさん

川で魚取り。水中ピストルやハンマーで石を叩いてその振動で気絶させるなど、自作の道具で50匹くらい。取った魚は通りすがりの人に売ったり、持って帰ってから揚げにしたり。
(味はまあまあ)

Aさん

小学校低学年の頃、夏休みにうちの家族とお友達家族で西湖へ、泊まりがけでキャンプに行ったのを思い出します。夜の花火が楽しかったです。

MMさん

毎年夏休みには伊豆の同じホテル、同じ部屋に3泊4日で泊まってました。バーベキューしたり海で泳いだりしました。それ以外は水泳部の練習!!! 夏休みを思い出すものと言えば「花火大会」。毎年行ってました。

Oさん

佐賀県唐津の母の実家に小学生の頃毎年のように行ってました。従妹たちと庭で村内放送を聞きながらラジオ体操、暗い土間の飯台で朝食、飲用は井戸水、近くの川にゴミも流すが魚も釣れて、水泳はみかん畑のなかの貯水地、水着を着ている子どもは一人もいない。下着の白いパンツだけ。今思うと「黄金の夏休み」でした。

Aさん

子供の頃、近くの一六(いちろく)縁日へ親によく連れて行ってもらった。お馴染みの綿菓子、金魚すくい等の中にポツンと串揚げの小さな屋台があった。今思うと、露天居酒屋な感じでいつも大人でいっぱいだった。子供の私には近寄りがたく、残念ながら挑戦しないまま。

Kさん

高校時代はフォークソング部に入っていて、その中でバンドを組んでいたのと、担当しているベースを他に弾ける人がいなかったので、それ以外にもいろいろなバンドをかけ持ちしていました。
夏休み明けに文化祭があったので、夏休みはそのための練習に明け暮れていました。
他にも学級委員、文化祭の副実行委員長、3クラス合同のお化け屋敷の実行委員もやっていて、文化祭ではプロレスにも出ていたので、夏休みの方が、学校に行ってました。(文化祭の後は疲れてしばらく学校を休みました。)

Tさん

夏休みの思い出と言えば、ラジオ体操。毎日行ってました。他にはおじいちゃん、おばあちゃんのおうちに泊まりに行ってました。

Dさん

小学生の時、夏休みの盆踊りでいつも和太鼓をたたいていました。好きでした。

Iさん

高校2年の夏休み、富士登山へ行きました。前日、山小屋に泊まり翌日3時頃から山頂に向かいました。蟻の行進?みたいに多くの人が山頂を目指して歩いていました。好天にも恵まれ、日の出を拝み山頂にある浅間(せんげん)大社にお参りし、無事に帰ってきました。「一番印象に残ったのは雲海の間から登る朝日の素晴らしさです」。
一寸脱線、富士山に白い川があるとか…?
先日、テレビ報道で見た白い川とはトイレから流れ出た汚物の一部(トイレットペーパー)の残骸というから、超ビックリポン‼世界遺産になかなか登録されなかったのも納得できます。富士山には護美が多いからだそうです。
”夏休み”と聞くだけでわくわくとした気持ちになります。過ぎ去った時間なのに、その”わくわく”とした気持ちのかけらは大人になった今でも変わらずにあるように思います。

過ぎゆく夏ですが、夏を思い出しながら、カルガモの会の製品の果実を味わってください。

編集 大場由隆