散歩のついでに14
小さな幸せ
新年あけましておめでとうございます。
写真は今年の干支、トラのクラフトかごです。


さて、今年最初のお題は「小さな幸せ」です。皆さんに日常の中で感じる小さな幸せはどんな時?今回は利用者さん、ボランティアさん、職員さんにも聞いてみました。
☆好物の枝豆とチョコレートを食べる時
相澤さん
☆6、7年位前の話です。洪福寺の駐車場で財布を拾って保土ヶ谷警察署に届けた(中には現金とクレジットカードが入っていた)。数日後、遺失者より謝礼を頂きました。遺失者は律儀な人で封筒の中に新札の壱万円1枚と、その他にお菓子を頂きました。
池田さん
☆いつも食事は私が作っているのですが、たまーに娘が作ってくれた時。とっても幸せ。
角田さん
☆毎日おいしい食事をする生活をいつまでも。ありがとうございます。
福島さん
☆子どもや孫たちと電話やラインで会えて笑顔やおしゃべりが見られた時
寺島さん
☆白菜が安くなって鍋が作りやすくなった時
田村さん
☆晴れた日の朝日
松倉さん
☆友達といて笑っている時
河合さん
☆雨が降っていたが出かける直前に晴れた
藤川さん
☆毎週土曜日の夜友達とオンライン飲み会
武藤さん
☆雲一つない青空
Tさん
☆散歩していて富士山が見えた時
村上さん
☆シュウマイ弁当の最後の1個が買えたら幸せです
荒木さん
☆おいしい食べ物を見つけた時
Wさん
☆(ほぼ)皆既月食を16:15頃から見ようとしていたが曇っていた。17:30ごろに晴れてきて、はっきりと見られた。
森田さん
☆とてもきれいな夕焼けを見られた時
松本さん
☆休日の前夜「あー明日は休みだー」とほっとする時
菊池さん
☆いつも買っているブルガリアヨーグルトが、特売で9円安く買えた時
これって”みみっちい幸せ”かな?と武藤さんと話して大笑いしたのを思い出します。
大場

皆さん「小さな幸せ」をお寄せくださってありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
(編集 大場由隆)