NPO法人

横浜市中途障害者地域活動センター

ほどがやカルガモの会

お問い合せ 連絡先

045-342-0433

9:00~17:00

散歩のついでに40

誰かに聞いてほしい! 好きな〇〇

誰かに話したい、聞いてほしい、好きな映画・テレビ・漫画・小説などを皆さんに教えてもらいました。

MKさん 「ある愛の詩」は小説も読んだし、映画も観ました。とても泣けます。

TMさん 私が小学校の頃に小松左京の「日本沈没」がはやりました。他に永井豪の「バイオレンスジャック」が週刊少年マガジンで連載されていました。関東大地震の後ジャックと逞馬竜(たくま・りょう)とスラム・キングとの内乱を描く物語です。PTAの人々に「有害図書」と言われ、2巻で終了。その後、週刊漫画ゴラクで連載が始まりました。23巻まで続き、永井豪の全キャラクターが「ジャック」に登場しています。

AZさん 障害者になったせいか、歳のせいか、テレビが全くおもしろくなくなり、友人にすすめられて読んだ池波正太郎の「鬼平犯科帳」にのめり込んだ。今は同じ作者の「剣客商売」を読んでいます。やはり歳のせいか・・

IKさん 「硫黄島からの手紙」 戦況の悪化が著しい1944年6月に日本軍将校役「渡辺謙」が硫黄島に赴任して、最後には「二宮和也」が演じる一等兵は捕虜になり、他全員が玉砕したという設定(あらすじ)でした。一番印象に残ったシーンは、武器を送って欲しいと日本に頼んだ所、竹槍が送られて来たという・・・。B29を竹槍で“つけ”という、情けない事が現実に起きていたらしいです。私は戦後生まれなので実際に体験した訳ではありませんが。

TSさん 娘がまだ小学校の低学年の頃「ハリーポッター」の本が話題になり娘の為に一作目の「ハリーポッターと賢者の石」を購入して私も一緒に読みとても面白く次の「ハリーポッターと秘密の部屋」「ハリーポッターと炎のゴブレット」上下巻を買った頃、子供はあまり興味がなく、親の私はすっかりはまり友人等が貸してくれたお陰で全巻読み終え、映画も友人と全部観ることが出来ました。今でもテレビでこのシリーズをやると必ずビデオにとってしっかり観てしまう位好きです。

MMさん 小説はドストエフスキー「罪と罰」。漫画は紡木(つむぎ)たく「ホットロード」。
TVドラマでは月9の「コードブルー」。一番好きな映画は「ショーシャンクの空に」です。

FSさん ほとんどTVを見ています。本や新聞は見ていません。テレビは月曜~金曜はBSの5チャンネルで藤田まことの必殺シリーズを見ています。土・日曜は午後からBSの11チャンネルで競馬を見る。土曜日は午前11時からBSの5チャンネルの歌番組を見ています。日曜日はNHKの将棋を10時~12時まで見ています。

OIさん 木曜夜7:00日テレで放映中の「THE突破ファイル」。実際にあった事件を再現しているのですが、ドラマ性があって、とても見ごたえがあります。超おすすめです。

STさん 横溝正史、森村誠一の小説を読んでいた。特に好きな作品があるわけではないが、一通り読んでいた。最近では大沢在昌の「新宿鮫シリーズ」を読んだ。

DKさん 海外ドラマ(5話完結)の「チェルノブイリ」。日本人なら見た方がいいと思います。チェルノブイリの事故をフィクションでドラマ化したもの。ドラマというより、少し長めの映画って感じ。明るい内容ではないけれど、知っていた方がいいと思う。ちなみに今ウクライナ戦争をしていますが、これはそれより前に作られたものです。

KTさん 海外ドラマのシリーズの事件物、捜査系、戦争物、西部劇などたくさん見ました。おすすめをひとつには選べません。最近はTVの「午後のロードショー」などをよく見ています。いつでも見られるように、夜中の番組も録画して見ています。

WBさん NHKの「歴史探偵」、フジテレビの「ザ・ノンフィクション」をよく見ます。

KWさん 新海誠監督のアニメ映画は全部見ました。おすすめは「秒速5センチメートル」と「言の葉の庭」です。「秒速5センチメートル」では山崎まさよしの「One more time, One more chance」のボーカルが流れて泣ける。

OBさん 「脳卒中で倒れてから」「遺言」鶴見和子。保土ケ谷図書館で偶然見つけて読みました。鶴見和子さんは上智大学の先生で社会学者、水俣病の研究をされていました。ご本人が脳卒中で倒れ左片マヒになり、車椅子の生活になりました。回復ではなく「回生」という言葉を使い「回生は回復でない。元に戻れないのです。私の体は元に戻らないのです。だから前に向かって進むより、もう致し方ないんですよ、ということです。」共感できる点が多く、いまの自分の精神的な支柱にもなった本です。

好きな事は本当に人により様々で、ジャンルを問わず皆さんの“熱”を強く感じました。

文責 大場由隆

今月の商品紹介 鍋敷き(写真の右上は完成したもの、左と下は作成中)
・・・鍋とはきっと「熱い仲」です

鍋敷き